【ブローノ・ブチャラティ】 |
---|
【▼特徴▼】
特徴 |
---|
ブチャラティの特徴は体力が0になっても「『天』がチョッピリだけ許してくれた偶然の運命」の効果で、復活できること。 ただし敗北が決定してしまうラウンド限定で、復活したときの体力も少し回復するだけです。 移動技に優れたキャラクター。 「閉じろジッパーッ!」は敵と距離を取りたい場合、縮めたい場合に積極的に使っていこう。 前方・後方にステップや、ダッシュするよりも速く移動できます。 さらに追加入力することで、「こいつを倒せばいいんだなッ!」で攻撃も可能。 ジッパーで後ろに逃げると見せかけて、油断した敵に攻撃するなど、奇襲としても使えます。 他にもリーチの長い攻撃や、移動技も豊富。 リーチの長い攻撃をいかした、中距離での戦いに向いてます。 【イージービート (□ボタン連打)】 @弱→中→強→そこだーーー!→HHA (本体時) A弱→中→強→アリアリアリアリ→HHA (スタンド時) |
【▼コマンド表▼】
(※コマンド技=紫、投げ技=灰色、HHA=青、GHA=黄色、スタイル/特殊技/その他=オレンジ)
名前 | 操作 | 備考 |
---|---|---|
そこだーーー! | ![]() ![]() ![]() | 本体が腕をジッパーで伸ばして攻撃する。上段攻撃。 弱中強で、攻撃方向が変化。ヒットした相手をふっ飛ばす。 |
これはおれの『腕』ではない | ![]() ![]() ![]() | 本体が腕をかざした後、本体とスタンドが一緒に連続攻撃する上段攻撃。弱→中→強の順に、腕をかざす時間が長くなる。 ヒットした相手をふっ飛ばす。 腕をかざしている間、相手の攻撃を受け止めることができる。 |
閉じろジッパーーッ!! | 【前進】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【後退】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 地面に作ったジッパーにつかまり、前方または後方に高速移動する。弱→中→強の順に、移動距離がアップ。 追加入力によって、派生技に繋ぐことができる。 |
こいつを倒せばいいんだなッ! | (閉じろジッパーーッ!中に) ![]() (本体時) | 本体がスライディングキックを放つ上段攻撃。 ヒットした相手をふっ飛ばす。 |
距離をおいてからきさまを始末させてもらおう | ![]() ![]() 発動後、 ![]() ![]() (本体時) | ジッパーが地面に空けた穴に潜って姿を消し、特定の位置から出現する移動技。 出現位置は左スティックと攻撃ボタンの組み合わせで選択可。 (左スティック上で天井から、下で地面から、弱→中→強の順に出現位置が相手に近くなる) 地面に潜った後、追加入力が無ければ、その場に出現する。 |
アリアリアリアリ | ![]() ![]() ![]() | スタンドが前進しながらパンチを連打する上段攻撃。 弱→中→強の順に、移動距離とヒット数がアップするが、スキも増加。スタンドラッシュ対応技。 |
ノロイ野郎だぜ | ![]() ![]() | 本体とスタンドが同時に腕をジッパーで伸ばしてパンチする上段攻撃。ヒットした相手をふっ飛ばす。 |
オレもすでに読んでいたぜッ! | ![]() ![]() | 地面に開けたジッパーを通じて、離れた場所からジッパーで伸ばしたパンチを繰り出す下段攻撃。弱→中→強の順に、出現位置が遠くなる。ヒットした相手をふっ飛ばす。 |
開けジッパーーッ!! | ![]() ![]() ![]() | 地面を殴ってジッパーを走らせる飛び道具。下段攻撃。 弱→中→強の順に、射程距離がアップするが、スキも増加。 ヒットした相手をダウンさせる。 |
すでに…『拷問』に変わっているんだぜ | 相手の近くで攻撃ボタン2つ同時押しorT (本体・スタンド時) | - |
覚悟はいいか?オレはできてる | ![]() ![]() ![]() (本体・スタンド時) | 本体とスタンドが同時に突進する打撃投げ。上段攻撃。 トドメの攻撃で相手をダウンさせるが、同時に自分も天井から落下し、ダメージを受ける。 |
アリーヴェデルチ | ![]() ![]() ![]() (本体・スタンド時) | スタンドが足元にジッパーを発生させる打撃投げ。下段攻撃。 トドメの攻撃で相手を大きくふっ飛ばす。 |
スタンドON/OFF | S (本体・スタンド時) | 本体モード/スタンドモードを切り替える。 |
『天』がチョッピリだけ許してくれた偶然の運命 | 敗北が決定してしまうラウンド限定で、体力が0になると自動的に発動 (本体・スタンド時) | 敗北が決定してしまうラウンド限定で、体力が0になった瞬間、少しだけ自身の体力を回復させることで、バトルを継続できる。 |
覚悟モード | 体力が一定以下で自動発動 (本体・スタンド時) | 攻撃力と、ダメージを受けた時のHHゲージ上昇量がアップし、コマンド技発動時に相手から攻撃を受けてものけぞらなくなる。 |
スポンサード・リンク