【岸辺露伴】 |
---|
【▼特徴▼】
特徴 |
---|
岸辺露伴の特徴は一部のコマンド技で、相手を封印状態にできること。 発動したコマンド技の封印攻撃によって、相手の行動を封印できる。 特にHHA、GHAだと多くの行動を封印できるため、当ててしまえば戦いを有利に進めます、 岸辺露伴は本体時だと、イービービート(□連打)や、チェーンビート(□→△→○)ができない。 どの攻撃も動作が遅いため、本体時はやや扱いにくくなってます。 チェーンビートができなく、全体的に技の出が遅いため、本体時は近距離戦が不利です。 中距離〜遠距離で「もしぼくがマンガの主人公ならこの場合どうするか?」で牽制しながら戦うのがオススメ。 ただし弱中強の攻撃(しゃがみ中、ジャンプ中含む)に安全装置の効果が発動します、 弱攻撃を当てると相手の弱攻撃を、中なら相手の中攻撃を、強なら相手の強攻撃の通常技を一定時間、使用できなくさせる効果がある、 スタンド時は、「ぼくは成長しているッ!」が技の出が速くオススメ。 「うむを言わせず先手必勝さ!」はガード不能技だが、技の出が遅いため使いどころが難しい。 しかし相手に当てると無防備になり追撃できるため、そこからコンボに繋げる。 【イージービート (□ボタン連打)】 @弱→中→強→ぼくは成長しているッ!→HHA (スタンド時) ダメージ222。スタンド時しかイービービートを出せません。 |
【▼コマンド表▼】
(※コマンド技=紫、投げ技=灰色、HHA=青、GHA=黄色、スタイル/特殊技/その他=オレンジ)
名前 | 操作 | 備考 |
---|---|---|
『「能力」がボロボロになる』………だ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 相手を掴んで投げる。投げ技のためガード不能。 ヒットした相手をダウンさせる。 さらに相手は封印状態になり、一定時間、Sが使用できなくなる。 封印効果は常に1種類のみが有効で、新たに別の封印効果が与えられることで上書きされる。 |
もしぼくがマンガの主人公ならこの場合どうするか? | ![]() ![]() ![]() | ペン先を水平方向に投げる上段攻撃。 弱→中→強の順に、発射弾数がアップ。 |
どんどん描きたい!! | ![]() ![]() ![]() | 複数の筆を持って、斜め上になぎ払う上段攻撃。 ヒットした相手をふっ飛ばす。 |
うむを言わせず先手必勝さ! | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | スタンドを突進させる移動投げ。投げ技のため、ガード不能。 ヒットした相手は無防備な状態となり、追撃が可能になる。 |
ぼくは成長しているッ! | ![]() ![]() ![]() | スタンドが前進しながらパンチを連打する。 上段攻撃。弱→中→強の順に、移動距離がアップ。 ヒット時に限り、追加入力によって派生技に繋ぐことができる。 スタンドラッシュ対応技。 (スタンドラッシュを行った場合は派生技に繋げない) |
時速70キロで自分の体は背後にぶっ飛ぶ! | (ぼくは成長しているッ!ヒット中に)![]() | スタンドで相手を本化させて攻撃する。上段攻撃。 ヒットした相手を大きくふっ飛ばす。 |
再起不能にさせてもらうかな | (ぼくは成長しているッ!ヒット中に)![]() | スタンドで相手を本化させて攻撃する。上段攻撃。 ヒットした相手をダウンさせ、HHゲージを少し減少させる。 |
グーーっだ | 相手の近くで攻撃ボタン2つ同時押しorT (本体・スタンド時) | - |
君の『リアリティ』をぼくのものとさせてもらうぞーーーーッ!! | ![]() ![]() ![]() (本体・スタンド時) | スタンドが突進する打撃投げ。上段攻撃。 ヒットした相手をダウンさせる。 さらに相手を封印状態になり、一定時間、特殊技・コマンド技・S(スタンドON/OFF、騎乗切り替えは除く)が使用できなくなる。 この封印効果は『君のリアリティをぼくのものとさせてもらうぞーッ! or ヘブンズドアー』がヒットすることでのみ上書きされる。 |
ヘブンズ・ドアー | ![]() ![]() ![]() (本体・スタンド時) | スタンドが突進する打撃投げ。上段攻撃。 ヒットした相手をふっ飛ばす。 さらに相手は封印状態になり、一定時間、特殊技を含む一切の攻撃とS(スタンドON/OFF、騎乗切り替えは除く)が使用できなくなる。 |
スタンドON/OFF | S (本体・スタンド時) | 本体モード/スタンドモードを切り替える。 |
(セイフティーロック) 安全装置 | 弱or中or強 (本体時) (空中可) ※しゃがみ・ジャンプ中も使用可能 | 「ピンクダークの少年」の絵で攻撃する岸辺露伴の通常技。 ヒットした相手は封印状態になり、一定時間、弱中強いずれかの通常技が使用できなくなる。 (封印される通常技は、攻撃側が入力した攻撃ボタンと同じ) 封印効果は常に1種類のみが有効で、新たに別の封印効果が与えれることで上書きされる。チェーンビート不可。 この技は飛び道具属性のため、当身技による反撃を受けない。 |
きさま程度のスカタンにこの露伴がなめられてたまるかァーーーッ!!! | 相手に挑発された後、P (本体・スタンド時) | 発動すると、HHゲージが一定量回復する。 |
ゴゴゴモード | 体力が一定以下で自動発動 (本体・スタンド時) | 攻撃力と、攻撃時のHHゲージ上昇量がアップし、ガードゲージ減少量が落ちる。 |
スポンサード・リンク