【ワムウ】 |
---|
【▼特徴▼】
特徴 |
---|
中距離〜近距離での戦いが得意のキャラ。 「風の流法、風のプロテクター」でキャラクター性能をパワーアップできます。 風のプロテクター発動中はHHゲージがタイマーに変化して徐々に減少し、なくなると解除される。 発動中は体が透明になり、相手から攻撃を受けてものけぞらなくなる。 またHHA・GHA以外の飛び道具をかき消せます。 「「風」だけを感じてものを見よう」は、通常技に体力削り効果が付加されると共に、『ドルルルルッ』が使用可能になります。 しかしチェーンビートが使用不可になります。 効果はラウンドをまたいでも解除されないので注意しよう。 チェーンビート(弱→中→強)からのコンボを使いたい場合は、このモードを使わないのが良いでしょう。 【イージービート (□ボタン連打)】 @弱→中→強→影に入ったお前が悪い→HHA 【コンボ】 @弱→中→強→この「柱」を!→影に入ったお前が悪い→HHA イージービートのダメージアップ版 A弱→中→強→この「柱」を!→このワムウに殺される資格はあるッ!・弱→発想のスケールでまけた ゲージを使わないお手軽コンボ。 |
【▼コマンド表▼】
(※コマンド技=紫、投げ技=灰色、HHA=青、GHA=黄色、スタイル/特殊技/その他=オレンジ)
名前 | 操作 | 備考 |
---|---|---|
真空竜巻の余波 | ![]() ![]() ![]() | 頭飾りのワイヤーを振り回す上段攻撃。Sを連打することで、ヒット数アップ。GHA以外の飛び道具をかき消せる。 |
影に入ったお前が悪い | ![]() ![]() ![]() | 屈みながら蹴り上げる上段攻撃。 ヒットした相手を真上へふっ飛ばす。 『風の流法』または『風のプロテクター』発動中、発動直後に透明になり無敵となり、ヒット数がアップ。さらにヒット時により高くふっ飛ばせるようになる。 |
このワムウに殺される資格はあるッ! | ![]() ![]() ![]() | ジャンプしてなぎ払いする中段攻撃。弱→中→強の順に、ジャンプ飛距離アップ。ヒットした相手をダウンさせる。 『風の流法』または『風のプロテクター』発動中、発動直後に透明になり無敵に。 |
逆におもいっきりのけぞったッ! | ![]() ![]() ![]() | バク転で前進中、攻撃ボタンをもう一度繰り出せる。上段攻撃。 『風の流法』または『風のプロテクター』発動中、発動直後に透明になり無敵に。 |
発想のスケールでまけた | (相手ダウン中に) ![]() ![]() (ダウン追い討ち可) | 石柱を振り下ろす。ダウンした相手への追撃専用技。 『風の流法』または『風のプロテクター』発動中、攻撃範囲拡大。 |
ドルルルルッ | (「風」だけを感じてものを見よう中に) ![]() ![]() ![]() | 短距離を突進する上段技。弱→中→の順に、移動距離とヒット数がアップ。ヒットした相手をふっ飛ばす。 『風の流法』または『風のプロテクター』発動中、攻撃範囲が拡大し、ヒット数もアップ。 |
きさまらの弱点はのどか肺だ! | 相手の近くで攻撃ボタン2つ同時押しorT | - |
( かみずなあらし) 闘技!神砂嵐!! | ![]() ![]() ![]() | 前方に真空の渦を発生させる上段攻撃。 ヒットした相手をふっ飛ばす。 |
(ファイナルモードこんけつさつ) 最終流法 『渾楔颯』 | ![]() ![]() ![]() | 烈風のメスで相手を無数に切り刻む上段攻撃。 トドメの攻撃で相手をふっ飛ばす。 |
( モード) 風の流法 | S ※HHゲージ消費 | HHゲージを消費することで、一定時間コマンド技の性能アップ。発動中はHHゲージが徐々に減少し、無くなると解除される。 Sを押すことで任意に解除可。 |
風のプロテクター | (風の流法中に)![]() ![]() ※HHゲージ消費 | 『風の流法』発動中にHHゲージを1本消費することで、キャラ性能がさらにアップ。発動中はHHゲージがタイマーに変化して徐々に減少し、なくなると解除される。 発動中は全身が透明になり、相手から攻撃を受けてものけぞらなくなる。またHHA・GHA以外の飛び道具をかき消すことができる。ただし、シーザーの『シャボン・カッター、シャボンカッターグライディン』はかき消せない。 |
「風」だけを感じてものを見よう | ![]() ![]() ![]() ※HHゲージ消費 | 通常技に体力削り効果が付加されると共に、『ドルルルルッ』が使用可能になる。ただし、この状態では、チェーンビートが使用不可になる。一度発動すると効果は継続し、ラウンドをまたいでも解除されない。 |
この「柱」を! | ![]() | 踏み込みながらのラリアット。ヒットした相手をダウンさせる。 |
ゴゴゴモード | 体力が一定以下で自動発動 | 攻撃力と、攻撃時のHHゲージ上昇量がアップし、ガードゲージ減少量が落ちる。 |
スポンサード・リンク